- Home
- 不妊症とは?不妊治療を始めるタイミングについて
不妊症とは?不妊治療を始めるタイミングについて
不妊症とは一般的に病院で言われることが、1年半以上子作りをしても出来ない夫婦が「不妊症」に該当されると言われています。これは通っている産婦人科で言われていることなので病院によっては若干異なってくるかもしれませんが参考値としては一年半となります。
産婦人科に行ったことがある方なら分かるかと思いますが、本当に不妊症の割合が多いです。=不妊症で悩んでいる方が本当に多いです。少子高齢化を更に拍車をかけている要因になっていることも明白です。
こんなにも子供って出来ないものなのかな?と不妊治療経験者なら誰もが思うものです
不妊症の経験者なら、子供が出来ないと感じたらなら間違いなくいち早く病院で治療することをすすめる事は言うまでもありません。子供が欲しいという欲求とは無関係なことなのです。一般的には1年半程度タイミング療法と呼ばれる排卵周期に合わせてセックスをすることで子供が出来ると言われていますがあくまでも一般的な統計に過ぎません。例外、想定外など多々存在していますし年齢が若くとも不妊治療は早い段階から始めたほうが良いです。
赤ちゃんだけは授かりものなのでどんなに努力しても出来ない時は出来ないもの
それ故に少しでも早い段階で(特に女性が若い20代の段階)で治療開始しておきたいです。治療が早過ぎるというのは搭載と管理人としてはないと思っています。なぜなら健康な男女で問題も何もないカップルでも全く子供が出来ない夫婦をたくさん見てきましたし、私自身も同様に子供が出来なくてとても苦しい時間を過ごしてきました。このような辛い経験を他の人にして欲しくないと切に願っています。
簡単に子供が出来る方にはわからない、受け入れることの出来ない気持ちと相反する治療の日々…
前を向いていかないといけないけど、また出来無いのでは…という不安にかられると言うのは、不妊治療の経験者でないとわからないものです。
まずはこちらの記事を参考に少しでも早く自分の身体を把握して的確に原因を把握して、原因の治療と妊娠率を高める努力をすることが待望の赤ちゃんを抱っこすることが出来る唯一の方法です。近道もありませんし遠回りもするかもしれませんが諦めずに二人で乗り越えていって下さいね。